Profile
宮原 ひろ子, 博士(理学)
Hiroko MIYAHARA, Dr. Sci.
2001.3 名古屋大学 理学部 物理学科卒業
2001.4-2003.3 名古屋大学 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 博士前期課程
2003.4-2005.9 名古屋大学 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 博士後期課程(学振研究員DC1)
2005.9 学位取得
2005.10-2006.3 アメリカ航空宇宙局 ゴダード宇宙飛行センター(学振研究員PD)
2006.4-2007.3 名古屋大学 年代測定総合研究センター(学振研究員PD)
2007.4-2008.9 東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻(学振研究員PD)
2008.10-2013.3 東京大学 宇宙線研究所 宇宙基礎物理学研究部門 特任助教
2013.4-2015.3 武蔵野美術大学 造形学部 教養文化研究室 専任講師
2015.4-2021.3 武蔵野美術大学 造形学部 教養文化・学芸員課程研究室 准教授
2021.4-現在 武蔵野美術大学 造形学部 教養文化・学芸員課程研究室 教授
2021.9-2022.8 沖縄科学技術大学院大学(OIST) 客員研究員
在外研究
2004.5-2004.6 スイス連邦工科大学
2005.10-2006.3 NASA ゴダード宇宙飛行センター
2008.6-2008.7 NASA ゴダード宇宙飛行センター
2011.9 NASA ゴダード宇宙飛行センター
2013.12 NASA ゴダード宇宙飛行センター
2014.2-3 NASA ゴダード宇宙飛行センター
その他の経歴
大阪市立大学非常勤講師(2011年度) 集中講義「宇宙・高エネルギー物理学特別講義Ⅱ」担当
お茶の水女子大学非常勤講師(2012年度) 集中講義「宇宙気候学概論」担当
海洋研究開発機構招聘研究員(2011年度~2013年度)
神戸大学非常勤講師(2014年度) 集中講義「地球環境進化学特論Ⅱ」担当
桜美林大学 特別講師「宇宙気候学から読み解く地球史」 (2018年10月23日)
放送大学「地球を読み解く」ゲスト講師(2019年度)
受賞歴
第5回地球化学研究協会奨励賞 (2008年12月)
平成24年度文部科学大臣表彰若手科学者賞 (2012年4月)
第31回講談社科学出版賞(2015年) 受賞作品: 「地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか -太陽活動から読み解く地球の過去・現在・未来」(化学同人)
第1回米沢富美子記念賞(2020年)
第43回猿橋賞(2023年)
所属学会・コンソーシアム等
日本物理学会, 地球電磁気・地球惑星圏学会, 日本地球惑星科学連合, アメリカ地球物理学連合
宇宙線研究者会議, 太陽研究者連絡会, 日本AMS協会, 地球環境史学会
その他
日本物理学会・新著紹介小委員会 (2013年4月~2015年3月)
第40回「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール 一次審査委員(生涯教育カテゴリー) (2013年)
新学術領域研究「太陽地球圏環境予測」PSTEP Newsletter編集委員 (2016年~2019年)
東京大学宇宙線研究所 共同利用研究課題採択委員会委員(2019年度~2020年度)
NISTEP専門調査員(2021年度~)
第21-22回高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC2023, 2024)予備審査委員
CRC事務局 書記補佐 (2024年度)
CRC事務局 総務補佐 (2025年度)